感覚の違い。

こんばんは、水菜です。

明日は祝日でお休みなので、

今はとても幸せな気分です(*´ω`*)

 

今日はお仕事だったのですが、

人の『感覚の違い』を感じた出来事がありました。

 

私の職場では一部の作業を、

他社に委託しているのですが

その際、必要になるものの受け渡しを

ほぼ毎日やっています。

 

明日は祝日で、相手側は分かりませんが

うちの職場はお休みです。

そんな中、上司が

『明日はこれが必要になるので~』と

相手側に、いつもの連絡をしていました。

すると、相手側からは

『明日は祝日でお休みなので、

明後日ということでいいですか?』

と連絡に対しての返事が来ました。

 

私はそれを見て、

『あぁ、念のために確認しているんだな』と

思いました。

祝日でお休みとはいえ、

もしかしたら明日は

上司が休日出勤をするかもしれない。

上司はお休みだとしても、

代わりにそれを受け取る

誰かがいるのかもしれない。

私が相手側の立場なら、そう考えます。

 

もしくは、相手側もお休みであれば

もし、上司や誰かが受け取れる状態であっても

明日は持ってこられないことを

伝えておかないといけないですよね。

 

同じ会社でも課が違えば

細かいことは、分からないことが増えますし、

他社なら尚更だと思います。

間違いがあってはいけないし、

慎重にもなると思います。

 

けれど、私の同僚の1人が

『祝日を忘れてて、ちょっと間違えたのを、

わざわざ、指摘しなくてもいいのにねー』

と言っているのが聞こえました。

 

その時は、えっ!?(・・;)と驚きましたし、

何でそんなことを言うんだろう?(´・ω・`)?

とも思いました。

 

私は仕事の1つに、今回のような

受け渡しをする作業があります。

直接、他社の方とやり取りをするので

お休みの時の対応は毎回気になりますし、

通常とは違うことも増えるので

勘違いや間違いをなるべく防ぐためにも、

重ねて確認をすることがあります。

なので、相手側の確認の言葉は

きちんとお仕事をしているという印象でした。

 

けれど、今日の同僚のように

それが必要の無い側の立場からすると、

なぜ、その日にちの確認をしたかは、

思い当たらなかったんだなぁと思いました。

 

同じ言葉を見ても、それぞれの人で

いつも考えていたり、

気にしていることが違うと、

こんなにも、受け取り方というのは

変わってくるんだなぁと実感しました。

 

うまく言えないんですが、

言葉を使うことって、大切だけれど

同時にとても

難しいものなんだなぁと思いました。